各診療科目・専門外来のご紹介

眼科

診療科の基本方針と特徴

 眼科全般にわたって診療を行っています。 特に糖尿病網膜症のような身体の状態と密接に関わる病気には、当院内科と連携をとりながら取り組んでいます。主訴に対する原因を見極め、それに対する最善の治療法を提案することを基本方針としています。

診療内容

対象疾患

 眼科一般

可能な検査・治療

屈折検査・矯正視力検査・精密眼圧検査・細隙燈顕微鏡検査・精密眼底検査・視野検査・眼底カメラ撮影・眼底三次元画像解析・蛍光眼底造影検査(FA)
ルセンティス硝子体内注射・ケナコルトテノン嚢下注射・網膜光凝固術、レーザー虹彩切開術、YAGレーザー後嚢切開術

 (2020年1月より当院では手術を行っておりませんので、手術が必要な方は、大学病院や近隣眼科病院へご紹介しています。)

診療時間について

受付時間は以下の通りです。あらかじめ、予約や紹介状が無くても受診頂けます。

午前月、火、木、金:10:00 – 11:30
水:8:40 – 11:30
午後月:(午後休診)
火:13:00 – 15:30
水:13:00 – 16:30
木、金:13:00 – 16:00

午後の診療について

午後の診療は、眼鏡処方・視野検査・蛍光眼底造影検査・レーザー治療等の予約検査や治療が優先となり、待ち時間が長くなることがありますので、初診の方はなるべく午前中に受診してください。但し、緊急の場合は別途随時対応致します。また、2020年1月より当院では眼科手術を行っておりませんので、手術が必要な方は近隣大学病院や眼科病院へご紹介しています。

診療科目

専門外来