検査機器のご紹介
医療関係の皆さまへ
一般撮影検査装置について
一般撮影検査
放射線の一種であるX線を照射して写真を撮る検査です。 人は骨、筋肉、脂肪、血液などでできており、それぞれの臓器のX線吸収率が異なるため、その差を白黒の画像としてフィルムやモニタに表示することができます。
胸部単純撮影
心臓や肺の状態を診断するために撮影します。

腹部単純撮影
肝臓、腎臓などの臓器や腸管内のガスの状態を診断するために撮影します。
また、尿路結石や骨盤腔内の臓器の診断にも用いられます。

一般骨撮影
外傷時の骨折や脱臼、リウマチ疾患や関節炎などによる関節の変化、
骨腫瘍など骨の病気を診断するために撮影します。
