部門・ センターのご紹介

薬剤部

薬剤部のご紹介

薬剤部は、薬のスペシャリストとして最適で安全な薬物療法を支援することを第一に考え日常業務を行っています。医薬品の管理・供給ならびに適正使用のために1年365日、24時間体制で対応しています。主な業務内容は、調剤業務・製剤業務・無菌調製業務・病棟薬剤業務・医薬品情報管理業務・TDM・治験業務・入院支援業務・チーム医療などを行っております。

以下に薬剤部の業務内容を御紹介いたします。

調剤業務(内服薬・外用薬・注射薬)

医師の処方オーダーは、薬剤部門システムにてチェックを受けた後、薬剤師が用法用量・相互作用・検査値・投与目的・投与期間などの確認し、必要に応じて処方医への疑義紹介や薬物療法の提案を行っています。

製剤業務(院内製剤)

治療に必要な薬剤で、市販されていない製剤を医師の依頼に基づき調整しています。

無菌調製業務(抗がん剤・抗カロリー輸液)

抗がん剤は、事前にレジメンを確認し、患者さんの状態や検査値をチェックした後、適正な投与量・投与間隔を確認しています。 また、抗がん剤の暴露リスクを減らすために、抗がん剤の調製は薬剤部で行っています。

高カロリー輸液に関しても、薬剤部にて無菌調整を行っており、感染防止に努めています。

病棟薬剤業務

入院患者さんの持参薬を含む全ての薬剤について用法用量・相互作用・検査値・投与目的・投与期間・副作用・アレルギーなどを確認し服薬指導、処方設計支援を行っています。また、薬物治療に関して医師をはじめとした他職種への情報提供・提案を行っています。

医薬品情報管理業務(DI業務)

医薬品に関する最新の情報を収集し、他の医療スタッフに対して情報提供を行っています。院内スタッフ向けに発行する医薬品情報誌(DIニュース)の作成も行っており、DIニュースでは、最新の情報以外に既存の薬に関する情報(同効薬の使い分け等)なども提供しています。

TDM業務

個々の患者に適した投与設計を行い、適正な薬物療法を行うためのモニタリングをしています。患者さんの状態に合わせた処方設計を行い処方医へ提案することで、薬剤の適正使用に努めています。

治験業務

薬剤部では院内で治験が円滑に行えるように、治験関係者と連携を行い、患者さんの対応や各職員間の調整、治験薬の調剤など治験に関するマネージメントを行っています。

入院支援業務

手術や検査を受けられる患者さんを対象に、入院前の外来で服用薬剤(処方箋医薬品、OTCなど)、アレルギー、副作用歴などを確認しています。手術や検査前に中止が必要な医薬品やその他の情報を医師・看護師に提供しています。また、必要があれば中止薬に関してかかりつけの医療機関・調剤薬局へも情報提供を行い、患者さんが安心して入院できるように努めています。

チーム医療

各医療チームでは、それぞれの専門領域において各職種が専門的スキルを発揮し、連携をとりながら、入院中や外来通院中の患者さんの生活の質(QOL)の維持・向上をサポートしています。 薬剤部では、チーム医療に積極的に参画し、患者さんを中心に医師や看護師をはじめとする各医療スタッフと協力して、治療・回復に努めるチーム医療を運用しています。チーム医療の中で、薬剤師は質の高い薬物療法の提供を目指しています。

【新人薬剤師カリキュラム】

<新入職員対象研修>

社会人として必要とされる振る舞いやスキルを身につけるために入職1日目から1週間程度、新卒入職者全体研修を行います。その後も3ヶ月研修、6ヶ月研修、1年研修、3年研修とフォロー研修が開催され、継続した教育を行っていきます。

<薬剤部門>

病院薬剤師として、必要とされる業務の基礎を身につけることができるよう年間スケジュールを作成しています。新人薬剤師には指導役として先輩薬剤師を就け、指導・相談できる体制をとっています。

※チーム医療への参加、抗がん剤の調製は2年目以降となります。

(教育サポート)

薬剤部では、各々の薬剤師が質の高い医療を提供できるよう、幅広い知識向上のための研鑽に励み、各種学会・研修会参加等、スキルアップを支援しています。