当院について
ご来院の皆さまへ
- 医師のご紹介
- 外来について
- 外来担当医表
- 健康診断・人間ドック
- 入院について
- 当院について
- 地域医療連携(患者支援センター)
- 介護系サービス
- 青洲会の取り組み
- 看護部
- リハビリテーション科
施設基準に関する掲示事項
外来腫瘍化学療法診療科1の施設基準に関わる掲示
医療DX推進体制整備加算について
医療情報取得加算
後発医薬品使用体制加算
院内トリアージ実施料
外来腫瘍化学療法診療科1の施設基準に関わる掲示
- 専任の医師、看護師又は薬剤師が院内に常時1人以上配置され、外来化学療法を実施している患者さんから電話等による緊急相談等に24時間対応できる連絡体制を整備しています
- 急変時等の緊急時に当該患者が入院できる体制の確保を行っています。
- 実施される化学療法のレジメン(治療内容)の妥当性を評価し、承認する委員会を定期的に開催しています。
がん性疼痛緩和指導管理料
当院では、がん性疼痛の症状緩和を目的とした神経ブロックを、がん患者さんに提供
できる体制を整備しております。
一般名処方加算
現在、医薬品の供給が不安定な状況が続いております。保険薬局において、銘柄によ
らず供給・在庫の状況に応じて調剤できることで、
患者さんに適切に医薬品を提供するために、処方箋には医薬品の銘柄名だけではな
く、一般名(成分名)を記載する取り組みを行っております。
お薬についてご不明・ご心配ごとがありましたら、お気軽にご相談下さい。